Q.そもそも、なぜ水っぽくなるの?
A.キャベツと肉や他の具材を一緒に炒めると、肉や他の具材に火が通るまで炒めている間に、キャベツに火が通りすぎて水分が出てきてしまうため!                              
                                
                            
                                    
                              芯は薄切りにして、厚みを揃えておく!
キャベツは芯を除いて3cm角に切る。芯は斜め薄切りにする。
●芯をそのまま炒めてしまうと、火が通りにくいため、炒めすぎの原因になります。                              
                                  
 
                                
                              豚肉は大きければ食べやすく切り、塩、白こしょうをもみ込んで下味をつける。                              
                                
                            
                                    
                              最初にキャベツを炒めて、いったん取り出す!
フライパンにサラダ油大さじ1をひいて中火にかけ、(1)のキャベツを入れて炒める。全体に油がまわり、ツヤが出たらすぐに取り出す。
●全体に手早くムラなく油をまわし、炒めすぎを防ぐため! 余熱でも火が入ります。                              
                                  
 
                                
                              肉はキャベツとは別に炒める!
フライパンに再びサラダ油小さじ1/2をひいて中火にかけ、にんにく、(2)の豚肉を入れて炒める。
●肉から水分が出てきたら、しっかりとばしておくことも大切                              
                                  
 
                                
                              肉とキャベツを炒め合わせればできあがり!
肉の色が変わったら、(3)のキャベツを戻し入れる。3〜5回、木ベラと菜箸の両方で、天地を返すように炒める。塩少々(分量外)、ごま油をふってひと混ぜし、器に盛る。
●あとは、キャベツが温まって全体の味がなじめばOK!                              
                                  
