うなぎと錦糸卵の蒸しおこわ風
材料
うなぎの蒲焼き(カット)
1パック(90g)
温かいご飯
1合分
もみ海苔
適量
錦糸卵
卵1個分
粉山椒(好みで)
適量
【おこわの味つけ】
・蒲焼のタレ(うなぎの蒲焼きについているもの)
1袋(12ml)
・しょうゆ
大さじ1
・みりん
大さじ1
作り方
耐熱容器に【おこわの味つけ】の調味料を合わせて混ぜる。ラップをせずに電子レンジ(500W)で30秒ほど加熱する。
ボウルに温かいご飯を入れ、(1)のタレの半量を加えて、切るように混ぜてなじませる。全体にムラなく色づいたら、残りの半量を同様に混ぜる。ご飯を広げて、濡れ布巾をかけて冷ます。
(2)を大きめの碗に盛り分け、もみ海苔を散らして、うなぎをのせる。
ラップをふんわりとかけて、1人前ずつ電子レンジ(500W)で1分〜1分30加熱し、ご飯とうなぎを一緒にレンジ蒸しにする。ラップを外し、錦糸卵を飾る。好みで粉山椒をふって味わう。
*ご飯にタレを混ぜたらいったん冷ますことで、ごはんにタレの味がしっかりなじみます。
*
「錦糸卵のつくり方」
も参考にしてください。