

| 豚ロース肉(生姜焼き用) | 6枚(200g) |
|---|---|
| 酒 | 大さじ1 |
| 生姜(しぼり汁) | 大さじ1 |
| 生姜のせん切り | 1かけ分 |
| サラダ油 | 小さじ1 |
| キャベツのせん切り | 2枚分 |
| 【タレ】 | |
| ・砂糖 | 小さじ2 |
| ・しょうゆ | 小さじ4 |
Qふっくらやわらかい豚の生姜焼きをつくりたいのですが、コツはありますか?
豚肉は筋切りする。●筋切りしておくことで、肉の焼き縮みを防ぐ
バットに酒、生姜のしぼり汁を合わせる。豚肉を入れてからめ、20分ほどおく。
●肉をやわらかくする効果のある酒と生姜に、先に漬け込む。生姜の香りもよくなじむ
【タレ】は混ぜ合わせておく。
フライパンにサラダ油をひいて中火にかけ、(2)の豚肉の汁気をきって並べ、焼く。
豚肉の上面の色がほぼ変わったら、生姜のせん切りを散らす。(3)の【タレ】をまわし入れたら豚肉を返して軽くからめ、火を止める。キャベツを盛りつけた器に、肉を盛る。
●片面だけを色が変わるまで焼く。肉がしまってかたくなるのを防ぎ、ちょうどいいやわらかさになる
フライパンを再び中火にかけ、菜箸で混ぜながら煮詰める。小さかった泡が大きくなり、とろみがついてきたら火を止めて、(5)の豚肉にかける。
●肉を加熱しすぎないように、タレは煮詰めてあとからかける
