

| ごぼう | 1本(25cm) |
|---|---|
| 人参 | 1/3本(50g) |
| 赤唐辛子(乾燥、小口切り) | 1/2本分 |
| サラダ油 | 小さじ1 |
| みりん | 小さじ2 |
| しょうゆ | 小さじ2 |
| 白すりごま | 少々 |
ごぼうはタワシでよく洗い、5cm長さに切る。繊維に沿って薄切りにし、重ねるように並べて細切りにする。水に5分ほどさらし、ザルにあげて水気をよくきる。
人参は3〜4cm長さに切る。繊維に沿って薄切りにし、重ねるように並べて細切りにする。
●ごぼうと人参は繊維に沿って、太さを揃えて細切りに
繊維に沿って切ることでしゃっきりとした食感になります。また、ごぼうと人参は太さをそろえることで、どちらかだけに火が通りすぎてくったりするのを防ぎます。
フライパンにサラダ油をひいて弱めの中火にかけ、(1)のごぼうと(2)の人参、赤唐辛子の小口切りを入れて炒める。
4〜5分ほど炒めて根菜に火が通ったら、みりんを加えて手早く混ぜ、アルコール分を飛ばす。しょうゆをまわし入れてからめ、水分がとんだらすぐに火を止める。器に盛り、すりごまをふる。
●八割ほど火を通してから、調味料を加える
ほぼ火が通ったところに調味料を加えることで、味がなじむころにちょうどいい食感になります。●しょうゆをからめたら火を止める
きんぴらは調味料を焦げつかせないこと、しょうゆの香りがとばないようにすることがおいしく仕上げるコツです!