

| 銀杏 | 8〜10個(料理に使う分量) |
|---|---|
| 塩 | 少々 |
銀杏割り(またはペンチ)に銀杏を殻の継ぎ目を挟むようにしてセットする。少しずつ力を入れて殻を割り、実を取り出す。薄皮はついたままでOK。
小鍋に入れ、銀杏がかぶるくらいの水を注ぎ、塩を加えて中火にかける。
沸騰したら、お玉の背でコロコロと転がすようにしながら、4〜5分ゆでる。銀杏の薄皮が自然にはがれてくる。
ほとんど薄皮がはがれ、透明感が出てきたら、網じゃくしなどで冷水にとる。残った薄皮は、最後に手で除く。 