顔が見える食品
和風ステーキ 香味野菜みそソース添え
時間:20分
    
材料
<2人分>
牛ステーキ肉(サーロイン)1枚(200g)
大葉2枚
みょうが1個
生姜1/2かけ
カイワレ大根1/2パック
サラダ油小さじ1
温かいご飯茶碗2杯分
好みの葉野菜(レタス、フリルレタスなど)適量
A 
  米酢小さじ1
  みそ大さじ1と1/2
  EXバージンオリーブオイル小さじ1/2
作り方
フライパンにサラダ油をひいて中火にかけ、温まったら冷蔵庫から出したての牛肉を並べて1分30秒〜2分焼く。
肉の側面をチェックして、半分以上色が変わったら返し、もう一方の面も1分〜2分焼く。合計の焼き時間は2分30秒〜4分ほどを目安にする(レアが好みなら短めに、ウェルダンが好みなら長めにする)。
牛肉を取り出してアルミホイルで包み、温かい場所で5分ほど休ませる。食べやすい幅のそぎ切りにする。
大葉、みょうが、生姜はそれぞれせん切りにする。カイワレ大根は根元を切り落とし、1cm長さに切る。ボウルにAを混ぜ合わせ、切った香味野菜をすべて加えてサッと和える。
器にご飯を盛り、葉野菜を添える。(3)のステーキを盛り合わせ、(4)の香味野菜ソースをのせる。
香味野菜みそソースは時間がたつと水が出て食感が悪くなるので、食べる直前に和えてのせましょう。