

| 鶏ひき肉 | 200g |
|---|---|
| 卵 | 4個 |
| えのきたけ | 1/2袋(100g) |
| たまねぎ | 1個 |
| だし | 200ml |
| みりん | 大さじ2 |
| しょうゆ | 大さじ3 |
| サラダ油 | 小さじ1 |
| 温かいご飯 | 茶碗4杯分 |
| 小ねぎ(小口切り) | 適量 |
| A | |
| 塩、白こしょう | 各少々 |
| 酒 | 大さじ1 |
| 薄力粉 | 小さじ2 |
えのきたけは根元を落としてほぐし、1cm長さにきざむ。たまねぎは縦半分に切り、繊維に沿って2〜3mm厚さに切る。
鶏つくねのタネをつくる。鶏肉にAを加えてねり混ぜ、さらに(1)のえのきを加えて混ぜる。12等分して、空気を抜きながらまるめる。
フライパンにサラダ油をひいて中火にかけ、(2)を軽くつぶして並べる。焼き色がついたら返し、全体的に表面の色が変わったら、だし、みりん、しょうゆを注ぎ入れる。煮立ったら(1)のたまねぎを広げるように入れ、フタをして4〜5分煮る。
煮ている間に、卵を溶いておく。
(3)のたまねぎに火が通ったら、(4)の溶き卵をまわし入れ、再びフタをして好みのかたさになるまで火を通す。丼に盛ったご飯の上にのせ、小ねぎを散らす。 