

| <4人分> | |
|---|---|
| ぶり | 4切れ |
| 白菜 | 大4〜5枚(400g) |
| 長ねぎ | 1本 |
| 片栗粉 | 適量 |
| 花椒(粒) | 大さじ1弱 |
| ごま油 | 小さじ1 |
| サラダ油 | 大さじ1/2 |
| 【ぶりの下味】 | |
| しょうゆ | 大さじ1 |
| 酒 | 小さじ1 |
| 【煮汁】 | |
| しょうゆ、酒 | 各大さじ2 |
| 米酢 | 小さじ2 |
| 鶏ガラスープの素(顆粒) 、豆板醤 | 各小さじ1 |
| 砂糖 | 小さじ1/2 |
| 水 | 100ml |
ぶりはひと口大に切り、Aをからめる。ときどき返しながら10分ほどおいて、下味をつける。
白菜は葉と軸に切り分ける。葉はざく切りに、軸はひと口大のそぎ切りにする。長ねぎは1cm厚さの斜め切りにする。
Bを混ぜ合わせておく。
(1)のぶりの汁気をきり、片栗粉を薄くまぶす。
フライパンにサラダ油をひいて中火にかけ、(4)のぶりを並べて焼く。表面がカリッと焼けたら、いったん取り出す。
(5)のフライパンをキッチンペーパーできれいに拭き取り、花椒、ごま油を入れて弱火にかける。香りが立ったら、(2)の長ねぎ、白菜の軸を加えて炒める。
全体に油がまわったら、(5)のぶりを戻し入れ、白菜の葉を加えて2、3回大きく混ぜる。(3)で合わせたBを加えて、5〜6分煮る。白菜の軸がしんなりし、とろみがついたらできあがり。 