

| <4人分> | |
|---|---|
| 真鯛(刺身用さく) | 1さく(150〜200g) |
| 人参 | 1/2本 |
| 三つ葉 | 1/2株分 |
| 食用菊 | 4個 |
| いりごま(白) | 大さじ1/2 |
| きざみ海苔 | 適量 |
| 塩 | 小さじ1/4 |
| みりん | 小さじ1と1/2 |
| しょうゆ | 小さじ1 |
| 温かいご飯 | 2合分 |
| 【すし酢】 | |
| 米酢 | 大さじ4 |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| 塩 | 小さじ1/2 |
真鯛はそぎ切りにしてバットに並べ、塩をふる。真鯛にラップを密着させてかけ、冷蔵庫に30分以上おく。
人参は輪切りにしてから細切りにし、耐熱容器に入れ、みりんとしょうゆをふって全体を混ぜる。人参にラップを密着させてかけ、電子レンジ(500W)で2分ほど加熱する。
【すし酢】の材料をボウルに入れ、砂糖が溶けるまでよく混ぜる。
ボウルに温かいご飯を入れ、(3)のすし酢をまわしかけ、切るように混ぜる。すし酢がまわったら、うちわなどであおいで粗熱を取る。(2)の人参を加えて混ぜ、乾燥しないようにかたくしぼった濡れぶきんをかけておく。
三つ葉は細かくきざむ。菊は花びらを摘む。
(4)の酢飯が完全に冷めたら、(5)の三つ葉、菊の半量、いりごまを混ぜる。1人分ずつ器に盛り、きざみ海苔を散らし、(1)の鯛を放射状にのせ、残りの菊を飾る。 