

| <4人分> | |
|---|---|
| 木綿豆腐 | 1丁(約300g) |
| さやいんげん | 1/2パック(40g) |
| 人参(縦半分に切る) | 1/3本(約30g) |
| ごぼう(縦半分に切る) | 1/2本(約30g) |
| 鶏ひき肉 | 100g |
| 卵 | 1個 |
| 薄力粉 | 大さじ1と1/2 |
| 塩 | 少々 |
| 揚げ油 | 適量 |
| 染めおろし(しょうゆを少量かけた大根おろし) | 各適量 |
豆腐は厚手のキッチンペーパーに包んで耐熱皿にのせ、ラップをかけずに電子レンジ(500W)で2分30秒ほど加熱する。取り出して重石(皿など)をのせ、20〜30分ほど水きりする。
鍋にたっぷりの湯を沸かし、人参、さやいんげんを一緒に入れて3〜4分ゆでて取り出す。続けて同じ湯にごぼうを入れ、5分ほどゆでる。さやいんげんは小口切りに、人参とごぼうは粗みじん切りにする。
ボウルに(1)の豆腐を入れてゴムベラなどでつぶし、鶏ひき肉を加えてしっかり混ぜる。卵、薄力粉、塩を順に入れ、その都度よく混ぜる。最後に(2)の野菜を混ぜ合わせる。
(3)を12等分して、ハンバーグをつくるときと同じ要領で空気を抜きながら、ひと口大にまるめる。
揚げ油を170℃に熱して(5)を入れ、こんがり色づくまで揚げる。器に盛り、染めおろしを添える。 