

| 真鯛のアラ | 1/4〜1尾分(200~300g) |
|---|---|
| 水 | 1リットル |
| 昆布 | 15cm分 |
| 酒 | 大さじ2 |
| 塩 | 小さじ1と1/2 |
| 三つ葉 | 適量 |
鯛のアラ、はお椀に入る程度の大きさに切り分ける。
(1)をザルにのせて軽く塩(分量外)をふり、20分ほど置く。
鍋にたっぷりの湯を沸かして(2)を浸し、白っぽくなったらすぐにザルに揚げる。カマなどにウロコが残っていれば、冷水で洗って取り除く。
鍋に分量の水、昆布、(3)を入れて中火にかけ、沸騰直前に昆布を取り出す。弱火に落とし、灰汁をすくう。
(4)に酒、塩を加えて、味を調える。器にアラを盛り分けてから汁を注ぎ、三つ葉を飾る。