

| <4人分> | |
|---|---|
| 酢飯 | 米3合分 |
| かに(むき身) | 80g |
| いくら | 80g |
| 菜花 | 1把 |
| 卵 | 2個 |
| A | |
| だし | 200ml |
| 酒 | 大さじ1 |
| 塩 | 小さじ1/3 |
| B | |
| だし | 大さじ1 |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| しょうゆ | 大さじ1/2 |
Aを耐熱容器に入れ、ラップをせずに700wの電子レンジで40秒ほど加熱する(500~600Wの場合、やや加熱時間をのばす)。
菜花はかためにゆでて水にとり、3cm長さに切る。水気を手で軽くしぼり、人肌に冷ました(1)に浸しておく。
卵焼きをつくる。卵を溶いてBを混ぜ合わせ、卵焼き機で焼く。人肌に冷ましてから、1cm角に切る。
酢飯を器に盛り、先にカニをまんべんなくのせる。次に、軽く汁気をきった(2)の菜花を飾り、(3)の卵焼きをちらす。最後に彩りよく、いくらをのせる。 