

| <4人分> | |
|---|---|
| 鶏むね肉 | 4枚 |
| 米 | 320g |
| にんにく(みじん切り) | 1片分 |
| しょうが(スライス) | 1片分 |
| 塩 | 小さじ2/3 |
| 黒こしょう | 適量 |
| サラダ油 | 大さじ1 |
| つけ合わせの野菜(パクチー、水菜、赤玉ねぎのスライスなど) | 好みで適量 |
| A | |
| 水 | 800ml |
| 長ねぎの青い部分 | 1本分 |
| しょうがの皮 | 2片分 |
| 【ジンジャーソース】 | |
| しょうがすりおろし | 大さじ2 |
| 鶏のゆで汁 | 大さじ4 |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| 【チリソース】 | |
| チリソース | 大さじ4 |
| 鶏のゆで汁 | 大さじ2 |
| 【シーズニングソース風】 | |
| しょうゆ | 大さじ2 |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| 鶏のゆで汁 | 大さじ4 |
Aを鍋に入れて強火にかける。沸騰したら、鶏肉を入れて弱火にし、少しずらしてフタをする。30分ほどゆでて火を止め、完全にフタをしてそのまま冷ます。ゆで汁は、炊飯とソースに使用するので、捨てずにとっておく。
米を洗ってザルにあげ、30分ほど置いて水をきっておく。フライパンにサラダ油、にんにくを入れて中火にかけ、香りが出るまで炒める。そこへ米を入れ、透明感が出るまで弱火で炒める。塩、黒こしょうを入れて火を止め、味をなじませる。
(2)を炊飯器の釜に移し、しょうが、(1)でとっておいた鶏のゆで汁480mlを入れて、ひと混ぜしてからスイッチを入れ、白米と同じように炊飯する。
【ジンジャーソース】 【チリソース】【シーズニングソース風】の3種類のソースは、それぞれよく混ぜ合わせて小皿に入れておく。
ゆで鶏を食べやすい大きさにそぎ切りにする。(3)の炊き上がったライスを皿に盛り、ゆで鶏をのせ、(4)のソースを添える。好みでパクチーや水菜、赤玉ねぎなどの野菜を添える。ソースを鶏につけて、ライスと共に味わう。 