北関東でも有数の米どころである栃木県で、のどかな田園風景に囲まれたなかでのびのび肥育しております。
主に北海道で生まれた交雑種の去勢牛を8から9ヶ月月齢で導入し、当社厳選した粗飼料を4ヶ月以上かけて牛の腹づくりを行います。 その後よい肉質の枝肉を生産するために当社で飼料計算した餌をしじっくり時間をかけて餌を食べさせて、28から29カ月まで肥育しております。
個体識別番号 または ロットNo.を入れて検索してください。
「顔が見えるお肉。」以外の牛の検索はこちらをクリック 家畜改良センターの「牛の個体識別情報検索サービス」では、全ての国産牛肉の履歴をご覧いただけます。
苅間澤孝博さんの奥州ハーブ育ち鶏
宮崎錦牛のご紹介
いわて遠野牛のご紹介
室岡賢司さんの山形戸澤豚
横田啓二さんのとちぎ芳賀牛
【3月名人紹介】佐々木学さんのいわて遠野牛
【2月名人紹介】柴田英二さんの北国四元豚
【1月名人紹介】米沢邦夫さんの奥州ハーブ育ち鶏
【11月名人生産者】柴田英二さんの北国四元豚
【10月名人生産者】本村達也さんの阿波すだち鶏
和風おろしハンバーグ
手切り牛肉のハンバーグ
牛肉と大根の和風生姜スープ
和風ステーキ 香味野菜みそソース添え
牛肉と春雨のサンバル風炒め
シュラスコ風バーベキュー
ビーフカツ
トマトすき焼き
牛ステーキ バルサミコソース
牛肉とミニトマトの洋風いも煮